HEAD

2017/10/18

バンドブレーキからサーボブレーキへ

子ども用自電車はなぜバンドブレーキばかりなのか。
天下のブリジストンでさえ、バンドブレーキ一色である。
実際のところ、子どものほうが激しく乗るので全モデルにサーボブレーキを採用すべきである。キーキーうるさいのを嫌がって、ほとんどの子どもは前ブレーキしか使わない。危険である。
そんなわけで24インチのブリジストンの後ブレーキを交換した。

参考
ママチャリのブレーキを交換する


交換前
IMG_4349
交換後



ブレーキ交換のキモはドラム抜きである。
ホーザンの専用工具を使うのが定番。


高すぎる。「ドラム抜き」をアマゾンで検索すると、バイク用のユニバーサルホルダーというプーリー抜きでも代用できるとのレビューがある。これを試してみた。



IMG_4347IMG_4348


サーボブレーキは1300円ぐらい。


IMG_4345



交換手順

ひっくり返す
IMG_4355

後軸14mmナットを外す
IMG_4356
チェーン引きなどもすべて外す

ホイールを外す
IMG_4359

ユニバーサルホルダーの登場
IMG_4361

簡単に抜けた
IMG_4362IMG_4363

後は取り付けて逆順に組み立てるだけ。
IMG_4364


作業はそんなに難しくない。ただ自転車を分解したことがない人は半日ぐらい手間取るかも。

2017/09/11

カビキラーを作る

カビキラーは、よく効くのだけれど高い。大量に使うのは躊躇する。

要は塩素系漂白剤が主成分で、それに粘度を付けるための界面活性剤が添付されているだけのはず。自作しよう。

ネット情報を参考に塩素系漂白剤+中性洗剤(合成洗剤)でやってみたが、いまいち泡立ちが悪い。濃度をいろいろ調整してもあまり変わらない。泡が水っぽくて滞留しないのである。これでは効果が少ない。

うちでは基本的に合成洗剤は使わず洗剤類はせっけんか過炭酸ナトリウムを使用している。
そこでダメ元で液体石鹸+塩素系漂白剤でやってみた。
IMG_4139
これが大正解であった。写真の左から2番めが液体石鹸を使ったもの。ほかは合成洗剤+塩素系洗剤にしたもの。泡立ちが明らかに違い、溶剤が滞留するようになった。たぶん、カビキラーは液体石鹸を使用していると思う。液体石鹸も界面活性剤の一種であるから、成分表示のみでは合成洗剤か純石けんかは分からない。
濃度は石けんと塩素系漂白剤を半々ぐらいにした。もうすこし薄いほうが泡立ちはいい。

塩素系漂白剤:液体石けん:水=5:3:2ぐらいで良いと思う。適当に調整してほしい。


ここまであれこれ研究してきたのだが、カインズホームにいったらカビキラー類似品の詰替品が税込128円で売っていた。これはもしや…と思い購入すると、

IMG_4134IMG_4135

見事にカビキラーのノズルがそのまま使えるのであった。泡立ちもまったく同じ。なんだ、これでいいじゃないか。液体石鹸買うより安いよ。

2017/09/09

ヤフーカードを作る

漢方スタイルカードが廃止され、リーダーズカードになるということで、ポイントも1.5→1.25%に減少らしい。それでも高還元には違いないのだけど、nanacoに関してはチャージが0.25%になるそうで、ほとんど旨味がない。nanacoポイント1%を入れれば合計で1.25%でしょ?ということなんだろう。
http://www.kampostyleclub.com/

いま、nanacoチャージで旨味があるのは楽天カードか、ヤフーカードあたり。ヤフーカードはポイント3倍というのがときどきやってるらしいのと、tsutayaのレンタルにも使えるらしいという点があり申し込んでみた。
だから目的はnanacoの3%チャージ。

お決まりのアフィリンクを貼りたいところだが、面倒なのでここでは省略。

ポイントサイトから申し込み、必要事項を入力後、本当に3分ほどで審査完了。5000だか8000だかポイントもすぐに反映される。キャッシングは0にしたのでショッピング枠50が即時に付く。噂に聞くザル審査だな。ありがたいけど。

カードは申し込みから1週間もかからずに届き、2ヶ月間は入会キャンペーンのポイント3倍だ。さあ使うか。

2017/05/16

VOSTRO3250 メモリ増設する

デスクトップPCが欲しくて、DELLのVOSTRO 3250を買った。
Vostro 3200シリーズ スモールデスクトップ | Dell 日本
IMG_3634IMG_3633
サイズが小さくて、WIFI,BLUETOOTHが標準装備なのが決め手になった。
A4とくらべてもこれぐらい。
IMG_3632
INSPIRONの 法人向けモデルのよう。
なので中身はINSPIRON3250と同じだと思われる。
Inspiron スモールデスクトップ | Dell 日本

core i5-6400
4GB DDR3L 1600MHz (4GBx1)
インテル HD グラフィックス 530
500GB HDD (SATA / 7,200 rpm)
windwos10 home
USB 全面2 背面4
HDMI, 有線LAN

動画とか見る機会が増えてきたので、グラフィッキュボードというのが増設したかったが、このサイズでは標準より小さく、良いのがあまりないらしい。電源が足りないとか、シャーシに入らないとか詳しいことはわからん。
もっとも、ゲームとかCADするのじゃなければこれで十分などと書いてある。

とりあえずメモリは増設することにした。
何を買えばいいのか?
どうやら、DIMMで、DDR3の、PC3Lのうち、12800というのを選べば良いらしいというところまで分かった。5年ぐらいでパソコンを買い換えるごと規格が変わってて、本当に面倒だ。
オークションでSAMSUNGのというそれっぽいのをのを買ってみたが認識しない。「8GB 2Rx4 PC3L-12800R-11-12-E2-P2」と書いてある。

調べると、メモリにはランクというのがあって、それがいわゆる「相性」になるとか書いてある。
パソコン修理ブログ PCワークマン沼津
規格化された工業製品に相性などあるものか?と常々疑問に思っていた。
なるほど購入したメモリは「2R」なのがだめだったのか、それでは、ということで、また同じSAMSUMGの「8GB 1Rx4 PC3L-12800R-11-12-C2-D3」というのを買ってみたがこれも認識しない。
なんだ「1R」「 2R」の問題じゃないのか?
IMG_3635
それで今度はSKhynixの「4GB 1Rx8 PC3L-12800U-11-13-A1」とうのを買って取り付けたら無事認識。これはよく見たらVOSTRO3250にもともと付いていたメモリと同じ型番だった。
IMG_3629
何が違ったのか?
この3個のメモリを並べてみると、
「8GB 2Rx4 PC3L-12800R-11-12-E2-P2」
「8GB 1Rx4 PC3L-12800R-11-12-C2-D3」
「4GB 1Rx8 PC3L-12800U-11-13-A1」
となる。上2つが認識しなかったものである。工業製品の型番は前の方から重要な意味があるのが通例だから、11-以下の数字は細かな形状の違いだろうと推測し、「x8」「U」の部分が重要な要素なのだろうと考えた。
まず、「x4」の部分は簡単に言えばビット数を表している。
1Rと2Rの違いは上述のランクの違いであり、1Rは64ビットのデータに同時アクセスでき、2Rは128ビットに同時にアクセスできる性能を表している。
したがって、1Rx4の場合は64ビットの信号を4ビットのDRAMで処理するため、64/4=16枚のチップを使っている。2Rx8の場合は128ビットの信号をの8ビットのDRAMで処理するため、128/8=16枚使うということになる。
知っているようで知らないPC周辺の基本用語 (CPU,メモリ,ストレージ,RAID) - Qoosky
windows10は64ビットだけれども、別に上位性能のチップを使っても問題はないはずだ。むしろ上位規格のもののほうがよいのが通常だ。

次に「U」「R」の違いは、簡単に言えば「R」はサーバ用のようだ。通常は「U」を選ばないとだめらしい。どうりで安かったわけだ。DIMM PC3-10600の規格を教えて下さい - CPU・メモリ・マザーボード 解決済み| 【OKWAVE】

よって今回は「U」「R」を間違えたのが原因だろうと思われる。
したがって、結論としては
VOSTRO3250(=INSPIRON 3250)のメモリは「PC3L」「1R」「12800U」を選んでおけば、おそらく大丈夫。

分解の写真
ネジを外して言えば内部アクセスは簡単。
IMG_3622
手順が書いてある。
IMG_3623
HDDケーブルは抜かなくても大丈夫。
IMG_3626

「PUSH」を押しながらHDDマウントをずらすとメモリにアクセスできる。IMG_3628

2017/03/29

ジュニアバーナー 模倣品

イワタニのジュニアバーナー。

ホームセンターなんかで売ってるブタンガスカセット(いわゆるガスボンベ、CB缶などとも言う)が使えて大変便利。
お手軽だけでなく、性能も良い。風にも強いんですよね。強風でも火が消えることはない。よほど高地でなければ、これでアウトドアの用は足りる。

重宝してたのが、岸壁から落としてしまった…

春になったので又釣りにいこうかなと、再調達。AMAZONを見ると、これのそっくりさんが売ってる!
もともとKOVEAという韓国メーカーのOEMということは知られていたけれど、それとはまったく異なりどうも中国製っぽい。
でも形はまるで同じ。それでかなり安い。早速買ってみた。
IMG_3527
タイムセールで安かったので2台も…

左はこれ

右はこれ

見た目はまるで同じ。ケースも同じ。しかもイワタニには付いていない内袋もある。IMG_3528
IMG_3529

火を付けてみると使用感もイワタニとまるで同じ。もうこれでいいじゃん。イワタニには悪いけど。
月一ぐらいで2000円ぐらいまで安くなる日があるので、ウォッチしておくといいかも。
もっとも、この手の中華製は売り切りで在庫なくなり次第終了てのが多い。
出品者に聞いてみたら、日本のAMAZONにしか出してない模様。
もう一度。これです。



koveaはこれ

2017/01/23

モビリオの電源取り出し

モビリオDB-GB1にドライブレコーダを取り付けたのだが、シガーでは電圧が低いのかやたらエラーになる。
この際と思い、専用電源を取り出した。

ちょうどヤフオクで電源取り出し用の専用ヒューズが売っていたので落札。
分岐加工も、ラベル加工もしてあって便利。自分でも作れるが手間を考えるとこれの方が安い。

160709_160308335_Canon PowerShot SX160 IS160709_160314336_Canon PowerShot SX160 IS

配線図もあって超良心的。
落札したのはモビリオスパイク用だが、モビリオDB-GB1でもまったく同じ。
160709_155351331_Canon PowerShot SX160 IS-001160709_155351331_Canon PowerShot SX160 IS

配線図通りにヒューズを取り付けて、ビューズボックスに穴を開けて完成。
アースは適当にブレーキペダルの上の方にあるボトルにかましておいた。

160709_155450333_Canon PowerShot SX160 IS

160709_160010334_Canon PowerShot SX160 IS160709_161130337_Canon PowerShot SX160 IS