HEAD

2014/09/09

給湯器 ガスvs石油vsエコキュート

ガス給湯器が古くなったので、壊れないうちに交換したい。

候補はガス、石油、エコキュート。
料理コンロはガスのままで行くのでオール電化は論外。

特徴は
●ガス
メンテ簡単。給湯器本体だけの設置なので、外観すっきり。
水圧かけないと、お湯にならない。
ガス代が高い。
工事費安い。 オークションでも機器入手可能。
最新機種にこだわる必要なし。


●石油
石油タンク必要。灯油切れの心配有り。
うるさい、臭い。安い機種は排気熱い。
ガス代よりは安いが、灯油価格は右肩上がり。
水圧かけないと、お湯にならない。
工事費安い。オークションでも入手可能。
最新機種にこだわる必要なし。

●エコキュート
設置業者が信用できない。オール電化薦められていちいち断るのめんどう。
電気代とのバランス計算しないと、本当にお得かどうか不明。
水圧関係なくお湯が出る。
発展途上のジャンルなので、最新機種を買ったほうがいい、というか最新機種を選ぶべき。
なので、初期費用高い。工事費も高い。
ここが詳しい。
なるほど!オール電化使いこなし術|みんなのスマートハイム


はじめガスvs石油で考え、
まだしばらくは石油の方が安そうだし、機能的にはほとんど差がないのでランニングコストを考えて、石油にしようと思った。
しかし、いろいろ見ていると、エコキュートも魅力的に感じてきた。

それは、
これまでエコキュートは、オール電化のイメージがあって、まったく視野に入れてなかった。
そもそも、エコキュートのコストの安さは深夜電力を政策的に安くしているためであって、
本来は、エコでも効率的でもない。エネルギーの使いかたとしてはムダの極地である。
心情的に嫌悪感があった。

しかし、
政策的であっても必要悪であっても、安さにはかなわない。
深夜電力が余ってるのは事実なんだから、垂れ流しにするよりは使ったほうが全体の効率としてはアリだろう、と自分の中で理屈だてしたからである。


そうすると次に検討すべきは石油vsエコキュートとなる。

重要なのは、現在のガス給湯器をエコキュートに替えた場合の
電気料金とガス料金の差額だ。


現在、電気料金は
従量電灯B 30アンペア 
基本料金 972円
電力量料金
-120kWh   18円24銭/kWh
121-300kWh
24円87銭/kWh

これがやりくりないとプランにすると、


時間帯電灯A 6kVA以下(23-7時が安いプラン)
基本料金 1404円 +432円(+44%)
電力量料金
-90kWh 21.69円/kWh   +3.45円(+18%)
91-230kWh 29.58円/kWh +4.71円(+18%)
231-   34.19円/kWh
夜間  10.92/kWh
となる。
(消費税8%込)
電気料金単価一覧 |東北電力


現在は昼間の電気使用が9割だから、ざっくり考えて、電気料金は
(現在の18パーセント増)+(エコキュート稼働分)
となるはず。これに不要になるガス料金を加えると、総ランニングコストの増減額は
(現在の18パーセント増)+(エコキュート稼働分)-(給湯に使うガス料金)
となるか。


そう考えるとわが家の場合は1000-2000円程度安くなるか。
確かに10年使えば元は取れるというか、機器代は浮くかなぁという感じ。
ダイキンのサイトを使ってもだいたい同じ計算。
エコチェック試算|エコキュート入門(啓発)|エコキュート|ダイキン工業株式会社



石油給湯器の方が、オークションにもアマゾンにも安い機器は売ってるし、値段的にはいいかもしれない。
ノーリツ OTQ












コスト的には電力会社が宣伝するほどの魅力はなさそうだ。
エコキュートの安さは深夜電量をコスト割れで安くしていることによるから、いずれ近い将来深夜電力は値上げの方向に傾くだろうし。
ランニングコスト比較では石油=エコキュートという結論。

ランニングコストではガス>石油≧エコキュート
となりそうだ。


しかし、導入コストを考えると、
エコキュートの場合は数百㎏の機器をおける基礎がない場合は、基礎工事が必要。機器も中古品はまずない。
石油の場合は、オイルタンクが必要。その分の機材代+工事費はかかる。中古品もある。
ガスの場合は、ボイラーのみでいい。壁掛けタイプも一般的で、中古品も豊富。
導入コストはランニングコストとは逆に
エコキュート>石油>ガス
となりそう。



そうなると、次に検討するのは使い勝手。


現在のガス給湯器は、温水を出そうとすると、水圧でボイラーのスイッチが入り、お湯を沸かす仕組み。
このため、給湯器-蛇口間の冷水がしばらく出っぱなしでる。
特にシャワー使用時は、いったんシャワーを止めると冷水が挟まれて使い勝手が悪い。
これが大きな不満。
ちょろちょろ水でもお湯が出て欲しい。

冷水サンドイッチ現象
解消する機能
Q機能
PRO-TEC (NORITZ石油給湯器の場合)

冷水サンドイッチ現象は、ガスでも石油でも貯湯式を選択すれば根本的な解決になるようだが、貯湯式は水圧が低く、シャワー使用時に不満が残るらしい。また、貯湯式はリモコンスイッチを切るとお湯がたまらず、数分間は冷たい水が出るとのこと。他方でスイッチが入っている間は、ためておいたお湯が冷めると勝手にお湯を沸かすらしい。
水圧に関しては、貯湯式でも高圧のものもあるようだが、貯湯式は基本的に井戸水使用を想定しているようで、ある程度解消する技術も搭載しているから、無理してエコキュートとの比較で選択するメリットがない。


結局いろいろ検討した結果、
石油式給湯機を採用することにする。




2014/09/05

モビリオ 半フラットシートに

家電自転車カメラなど: モビリオ フルフラットもどき

愛用モビリオは助手席側のみオートスライドドア。
このため、モーター格納部分が出っ張り、シートが倒れない。
これはいいとしても、モーターがないはずの運転手席側もシートが倒れない。
どうやらデザインのため、内装を左右対称にしているようだ。











シートが倒れないのはちと不便。買うときはここまで検討しなかったが、以外に重要ポイントだった。
↓なので、真似してみた。
モビリオをフルフラット可能に : 我が家にモビリオがやってきた



運転手席側のクォータートリム(リアトランクサイドライニング)が手に入ったので、さっそく交換。










交換手順はスピーカー交換と同じ。
モビリオのページ77
モビリオのページ61
トランクボードを外して、3列目のシートベルトを外して、リアサイドガーニッシュ(トランクサイドライニング、クォータートリム)のピンを外す。


 トランクボードのピン
2カ所












3列目のシートベルト
下のカバーを持ち上げるとボルトが露出する。













ステップの内張も外さないとうまく行かないかも。










完成。
色が違ってた…







後から考えたら販売店でパーツ購入すればいいのかも。
モビリオのページ61 には5800円との記載がある。