HEAD

2012/02/27

USB メディアサーバ MZK-USBSVとレグザR1

USB メディアサーバMZK-USBSVをレグザR1に付けた。
HUBをかまして、500GのHDDをDLNAサーバにする。PCからデジカメの写真動画をアップして、テレビで見るのが最終目標。

アマゾンレビューのとおり設定が実にわかりにくい。

  • 初期設定ipアドレスがが192.168.1.254であること。 
  • 設定画面を開くのはfirefoxではダメでieを使う必要がある。
  • DLNAサーバとするためにはsambaサーバを有効にするだけではダメで、アカウントを作成する必要がある。そして、アカウント名は「PUBLIC」にしなければ、レグザ側から見ることができない。 中年ヲやじの独り言 
  • 不安定で認識しないことがある。  


アカウント名をたとえば「USER」とすると、パソコン側からはMZK-USBSV上の「USER」フォルダを見ることができるが、レグザ側は「PUBLIC」フォルダを見ているので共有できないことになる。
そこで、アカウント名は「PUBLIC」にする必要がある。PCから「PUBLIC」フォルダに画像をアップロードすると、レグザ側では勝手に画像・音楽・録画ファイルをフォルダ毎に分類して表示する。
こんなめんどくさいこと設定できる人は少ないんじゃないかね。
 
デジカメで撮った動画も見たかったのだが、レグザではMOVファイルは再生できないらしい。
デジタル家電はあれができればこれができない、の繰り返しでいらいらする。機器ごとフォーマットが異なるし。
メーカーは囲い込みばっかしないで、なんとかしろよ。



2012/02/21

レグザリンク R1とRD-BR610

ようやくブルーレイレコーダを買った。
RD-BR610 型落ちで安いのを送料込み3万ちょい。5年保証付き。
テレビの東芝R1とレグザリンクするため、東芝製で揃えた。

イーサネットハブでルータ経由でLANを作りR1とRD-BR610をつなぐ。
さらに外付けHDDをUSB接続できる簡易メディアサーバMZK-USBSVに接続して、DLNAサーバを立てる。

これでPCの写真動画ビデオをテレビ・レコーダーで見れるはず。
しったかぶりで書いてるがここまで理解するのが大変だった。
最後に肝心のHDMIケーブルをつなぐが、テレビ側からRD-BR610を認識しない。 LAN経由のダビングはできるので、HDMIケーブルの問題だろうか。
HDMIケーブルは1.3だから、ハイスピード対応なので大丈夫なはず。
おかしい…故障か… 悶々と1週間。

ダメ元でHDMIケーブルを交換してみる。
1.4イーサネット対応2メートルケーブルが送料込390円。国内ではありえない価格。



注文から5日で到着。ケーブルを交換するとあっさり認識。 快適レグザリンク完成となった。

どうやら、HDMIケーブルの規格には1.3aと1.3bがあって、機器間制御信号に対応しているのは1.3b以降らしい。 手元にあったケーブルは古いので、1.3aだと思われる。


2012/02/16

USBの規格について

USBの規格がいろいろで分からない。Wikipediaは詳しすぎるのでのでまとめてみる。
自分用メモ。画像は全部拾いもの。

●普通のUSB
A パソコンに付いてるやつ













B プリンタやHDDなんかについてるやつ













●ミニUSB
A














B









左がB 右がA











AB共通







●マイクロUSB

A


B




















まとめ














以上は2.0の規格。PC周辺はminiB。携帯等モバイルはmicroBに収斂しつつあるように思える。

今後は3.0が普及するだろうが、市場の動向が定まるまで手を出さない方が賢明だろう。

2012/02/01

Electrolux チャコールファイバーヒーター ECH630Aの交換

エレクトロラックスのチャコールファイバーヒーター ECH630Aが壊れた。


リコールがあったようだが、対象ではなかった。
ギリギリ保証期間内だったので、ダメ元で電話してみると、交換になるという。
送料のみ負担で修理センターあて送る。
すぐに代替のECH930が送られてくる。
ECH630はかなり安く買ったので、わらしべ長者になった。
サポートセンターの対応も悪くない。ここのところ海外メーカーに良い印象が続く。


機械スイッチを電子スイッチに改良したようである。 助かった。