HEAD

2017/05/16

VOSTRO3250 メモリ増設する

デスクトップPCが欲しくて、DELLのVOSTRO 3250を買った。
Vostro 3200シリーズ スモールデスクトップ | Dell 日本
IMG_3634IMG_3633
サイズが小さくて、WIFI,BLUETOOTHが標準装備なのが決め手になった。
A4とくらべてもこれぐらい。
IMG_3632
INSPIRONの 法人向けモデルのよう。
なので中身はINSPIRON3250と同じだと思われる。
Inspiron スモールデスクトップ | Dell 日本

core i5-6400
4GB DDR3L 1600MHz (4GBx1)
インテル HD グラフィックス 530
500GB HDD (SATA / 7,200 rpm)
windwos10 home
USB 全面2 背面4
HDMI, 有線LAN

動画とか見る機会が増えてきたので、グラフィッキュボードというのが増設したかったが、このサイズでは標準より小さく、良いのがあまりないらしい。電源が足りないとか、シャーシに入らないとか詳しいことはわからん。
もっとも、ゲームとかCADするのじゃなければこれで十分などと書いてある。

とりあえずメモリは増設することにした。
何を買えばいいのか?
どうやら、DIMMで、DDR3の、PC3Lのうち、12800というのを選べば良いらしいというところまで分かった。5年ぐらいでパソコンを買い換えるごと規格が変わってて、本当に面倒だ。
オークションでSAMSUNGのというそれっぽいのをのを買ってみたが認識しない。「8GB 2Rx4 PC3L-12800R-11-12-E2-P2」と書いてある。

調べると、メモリにはランクというのがあって、それがいわゆる「相性」になるとか書いてある。
パソコン修理ブログ PCワークマン沼津
規格化された工業製品に相性などあるものか?と常々疑問に思っていた。
なるほど購入したメモリは「2R」なのがだめだったのか、それでは、ということで、また同じSAMSUMGの「8GB 1Rx4 PC3L-12800R-11-12-C2-D3」というのを買ってみたがこれも認識しない。
なんだ「1R」「 2R」の問題じゃないのか?
IMG_3635
それで今度はSKhynixの「4GB 1Rx8 PC3L-12800U-11-13-A1」とうのを買って取り付けたら無事認識。これはよく見たらVOSTRO3250にもともと付いていたメモリと同じ型番だった。
IMG_3629
何が違ったのか?
この3個のメモリを並べてみると、
「8GB 2Rx4 PC3L-12800R-11-12-E2-P2」
「8GB 1Rx4 PC3L-12800R-11-12-C2-D3」
「4GB 1Rx8 PC3L-12800U-11-13-A1」
となる。上2つが認識しなかったものである。工業製品の型番は前の方から重要な意味があるのが通例だから、11-以下の数字は細かな形状の違いだろうと推測し、「x8」「U」の部分が重要な要素なのだろうと考えた。
まず、「x4」の部分は簡単に言えばビット数を表している。
1Rと2Rの違いは上述のランクの違いであり、1Rは64ビットのデータに同時アクセスでき、2Rは128ビットに同時にアクセスできる性能を表している。
したがって、1Rx4の場合は64ビットの信号を4ビットのDRAMで処理するため、64/4=16枚のチップを使っている。2Rx8の場合は128ビットの信号をの8ビットのDRAMで処理するため、128/8=16枚使うということになる。
知っているようで知らないPC周辺の基本用語 (CPU,メモリ,ストレージ,RAID) - Qoosky
windows10は64ビットだけれども、別に上位性能のチップを使っても問題はないはずだ。むしろ上位規格のもののほうがよいのが通常だ。

次に「U」「R」の違いは、簡単に言えば「R」はサーバ用のようだ。通常は「U」を選ばないとだめらしい。どうりで安かったわけだ。DIMM PC3-10600の規格を教えて下さい - CPU・メモリ・マザーボード 解決済み| 【OKWAVE】

よって今回は「U」「R」を間違えたのが原因だろうと思われる。
したがって、結論としては
VOSTRO3250(=INSPIRON 3250)のメモリは「PC3L」「1R」「12800U」を選んでおけば、おそらく大丈夫。

分解の写真
ネジを外して言えば内部アクセスは簡単。
IMG_3622
手順が書いてある。
IMG_3623
HDDケーブルは抜かなくても大丈夫。
IMG_3626

「PUSH」を押しながらHDDマウントをずらすとメモリにアクセスできる。IMG_3628