HEAD

2015/04/17

鉛筆ケチケチ作戦 TSUNAGO

チビ鉛筆がたくさんあるので、どうにかしたいと。
定番はダイソーなどで売ってる鉛筆補助軸。鉄軸のやつ。
IMG_2105
ただ、これは軸の中身が空洞で、チビ鉛筆がずるっと中に入っていくことが多いので使いにくい。中空部分に別のチビ鉛筆を詰めて、チビ鉛筆をロケット式に置く方法もあるが、重くなる。

いつもはこれを使っている。木製鉛筆補助軸。たぶんLYRAのニセモノというか、同じ形。
IMG_2104

 pencil extender

おしりが固定されているので、チビ鉛筆がしっかり固定されて、かつ木軸なので手触りもいい。

こちらも使いやすい。プラ軸の補助軸。かなり昔のもの。「tampopo」マークが刻印されている。詳細不明。
IMG_2107
伊東屋も使いやすいというはなし。


で、最近中島重久堂という大阪の鉛筆削りメーカーが開発したTSUNAGOをいうものを手に入れた。
新商品|中島重久堂
http://www.njk-brand.co.jp/new/
▶ 想いをつなぐ鉛筆削り、TSUNAGOの使い方 A Pencil Sharpener connects ideas together. How to use the TSUNAGO - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=ubwPm9UK4F8
IMG_2103
チビ鉛筆を凸凹に削り、木工ボンドで固めるもの。

使い方。
まず凹に削る。結構力がいる
IMG_2109
IMG_2110
力任せに削ると割れてしまう。

次に凸に削る。



IMG_2111
IMG_2112

最後に凸をきれいに整形する。
IMG_2113
IMG_2114

合体。
IMG_2115

IMG_2116

木工用ボンドでつなげれば、普通の鉛筆と同じ。つなぎ目のところを削るときどうなるか。
IMG_2108

原理は至極単純なのだが、凹を削るのがなかなか大変なので、電動ドリルを使ってみた。
だいたい、4.5ミリ径で18ミリぐらいの穴を開ける。
IMG_2117
IMG_2118

本当はすり鉢状に穴を開けられればいいのだが、ドリルの穴でも大丈夫そう。
IMG_2119
しばらく使って試してみる。

コストと手間考えると新しい鉛筆買った方がお得なんだけども。